昭和34年に設立された自動車販売事業者の全国組織であり、全都道府県に支部を設置しております。
国内外自動車メーカー各系列のメインディーラー中心に構成され、昭和34年に設立、平成24年に一般社団法人に移行しました。

 健全な車社会の形成と流通の改善等を図り、日本経済の発展に寄与することを目的として、広く会員の意見と叡智を結集し、政治、行政、経済関係の各機関と連携して各種の事業を展開しております。
わが国の基幹産業である自動車産業の一翼を担う伝統ある自動車販売業の団体として、会員の経営の安定化、消費者利益の拡大、環境の保全そして地域社会の発展を常に図り、広く社会に奉仕するよう着実に前進しております。

概要

名称 一般社団法人 日本自動車販売協会連合会(略称 自販連)
代表者 会長  金子 直幹
所在地 〒105-8530 東京都港区芝大門1-1-30 日本自動車会館15階
TEL 03-5733-3100 代表
FAX 03-3438-2190
設立 昭和34年6月8日
(昭和36年4月1日社団法人に改組、平成24年1月4日一般社団法人に移行)
事業目的 1)自動車販売事業の経営改善およびその指導
2)自動車の販売に伴うサービスの改善およびその指導
3)自動車の流通に関する行政施策の実施に対する協力
4)自動車に関する法制および税制の調査研究
5)中古自動車の公正な流通施策の策定およびその調査
6)自動車の流通事情に関する調査および統計
7)自動車の登録等に係る代行事業
8)自動車の環境、交通安全に係る事業
9)前各号に掲げるものの他この法人の目的を達成するために必要な事業